背中のニキビのお話し
先日、背中のにきびについて質問がありました。
背中は普段、自分ではなかなか目につかない場所なので
背中のケアは後回し、にしてしまう事が多いですよね。
そこで今日は、背中のにきびのお話しです
背中のにきびの原因
①食生活
背中のにきびもお顔のにきびと同じく、甘いものや脂物などを摂りすぎるなど食生活の乱れが原因となり、にきびとして出やすくなるので、規則正しい食生活を心掛けることが大切です。
②清潔に保つ
背中は余分な皮脂成分の出やすい場所なので、いつも清潔に保つことが大切です。汗をかいたらそのままにせず、タオルで拭きとるなど、心掛けるとよいですね。また夏や汗のかきやすい時は、こまめにTシャツなどを替えてあげるとよいと思います。
③しっかり洗う
背中はなかなか自分では目の届かない場所なので、しっかり洗えているか、洗い残しはないか、わかりずらいと思いますが、
背中まできちんと届くものを使って、しっかり皮脂や汗を洗い流してあげる事が大切です。そして、シャンプーやリンス、石鹸など流し残しのないように気をつけましょう。髪を洗った後に身体を洗うなど、洗う順番などを工夫してあげるとよいかもしれませんね。
④素材
身体を洗う時、洗う素材にも気をつけたほうがよいそうです。無添加の保湿成分配合石鹸で、背中の皮脂と汗をしっかり洗い流しながら保湿を保ってくれるものがよいですね。また、身体をあらうものも、ナイロン製のものはなるべく避けて、綿のタオルがお肌にも優しくよいですね。こういった石鹸やその他のお風呂アイテムも揃っている、私が個人的におすすめの所も載せておきますね。
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-4-25-6.html
⑤ストレス
ストレスは美容には大敵ですねストレスを溜めこみすぎると、体調不良の原因ともなってしまいますので、なるべく日々の生活の中でストレスを溜めないような工夫をしましょうね。生活のリズムの乱れも、気をつけましょう。
お肌の露出が多くなるこれからの季節。
自分では見えずらい背面にも気を配い、ケアをして
ツルツルな背中を目指しましょう
NaturalcareHouse minmin
関連記事